top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

完璧を求めすぎず、たまには堕落することの大事さ

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



木曜日。

もう少しで休みですね。

お互いに引き続き頑張っていきましょう


今日のタスクは

案件対応、事務作業

となっています。



今回の内容は

『完璧を求めすぎず、たまには堕落することの大事さ』について解説していきます。

では、いつも通り結論を先に言うと

『完璧ばかり求めても疲れるだけ。だからこそたまに息抜きすることで、上手くバランスを保てる』と言うことです。

では、解説していきます。

突然ですが、あなたは完璧を求めていますか?

もし、求めているのならなぜですか?

こう聞くと、多くの人は黙ってしまいます。

なぜなら、多くの人はただ単に完璧を求めているからです。

他者より優れていたい、といった欲求によって人は完璧主義者になりたがるのです。

しかし、多くの人は途中で挫折してしまいます。

例えば、体重を減らそうとダイエットをしたとしても毎日カロリー制限は難易度が高くて長くは続きません。

しかし、完璧主義者の人は完璧を求めるゆえに

高い目標を決め、それを習慣にしようとします。その結果、長く続かず習慣が破綻してしまいます。

では、どうすればいいのか?

それは簡単で、完璧にこなしつつたまに息抜きをしてダラけるのです。

先程のダイエットなら毎日ではなく、5日はカロリー制限し、残り2日あるいは1日をフリータイムとして自由にするのです。

そうすることで、毎日ダイエットというストレスが和らぎ、逆に目標達成がしやすくなります。

わたしも毎日、瞑想やHIITトレーニングをしていますが、やる気が出ない時には必要最低限の数をこなすようにしています。

そうすることで、上手くやる気をコントロールしています。

さすがに、毎日ハードなトレーニングを行うのはハードルが高いですよね?

だからこそ、たまには息抜きすることも大事なんです。

しかし、ここでも完璧主義者の人は全てを完璧にこなそうとします。途中で失敗する確率の方が高いですが。笑

結局のところ、人間は完璧にはなれないので、適度に息抜きをすることが大事です。

適度に息抜きをすることによって逆に、頑張っているときにすさまじい集中力を発揮することができます。

私もオンとオフを上手く切り替えて読書や勉強などをこなしていますが、やはり集中力が違います。

ぜひ、あなたが完璧主義者を目指してしまっているのなら一度、なぜ完璧主義者になりたいのか?を考えることをお勧めします。

そうすると本当の理由がわかりますよ。

では、まとめると

『完璧を求める人ほど完璧になれない。なぜなら人間は完璧じゃないから。だからこそ息抜きをしながら行動することが大事』ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page