top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

天使の態度、悪魔の態度、あなたはどちらで接している?

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



土曜日。

今日はのんびりしようと思います。

お互いに頑張っていきましょう


今日のタスクは

読書、事務作業、新規案件対応

となっています。



今回の内容は

『天使の態度、悪魔の態度、あなたはどちらで接している?』について解説していきます

では、いつも通り先に結論を言うと

『多くの人は自分がどのような態度をとっているかあまり気にしていません。しかしその態度次第で相手からどう思われるか大きく変わる』ということです。

では、解説していきます

あなたは、普段からどのように人と接していますか?

タイトルでは天使の態度、悪魔の態度と書きましたが多くの人はこの2つのどちらかの態度で会社の上司あるいは部下友人に対して反応をしています。

この天使の態度、悪魔の態度とはそもそもどういうことかと言うと、相手が何か話しているときに自分がどのような態度でその話を聞いているかのことです。

当然ですがこのどちらの態度で相手から受ける印象が大きく変わってきます。人から好かれる人は知らず知らずのうちにこの天使の態度を行っているのです。

例えば、悪魔の態度の例を言うと

相手の話を聴いていなかったり、無反応、そもそも相手の話を聞く姿勢ではない、威圧的な態度だったりします。

あなたはこのような人と話すときにどのような感情を抱きますか?

私だったら嫌ですね。しかし多くの人は主観的に生きているのでこのようなことを考えずに相手の話を聴いているふりをし、次に自分がどのように話そうかと考えています。

または、相手の話を全く聴かず自分の話ばかりしてしまっています。

『今日○○なことがあった』など、聞く人にとってはどうでもいいことばかり言ってしまい相手が対応に困ることになります。

そうではなく、相手に対しては逆に相手のことを聞くことが大事です。なぜなら人は話したがるからです。そして、話を聴いてくれた人には好感を持ちやすくその結果、好感度が高まります。だからこそ、なるべく相手に話してもらうことが大事なんです。

そうすることで、天使の態度をすることになり、相手からの印象や好感度も高まり、勝手に相手から好かれるようになります。

ぜひ、この天使の態度を実践してみてください。

きっと、周りからの対応も変わりますよ。

自分の周りの人は変わりました。

では、まとめると

『人の対応の仕方は大きく分けて2種類ある。それは、天使の態度と悪魔の態度。このどちらの対応次第で人生は大きく変わってしまう。もし悪魔の対応をしているなら意識して、天使の態度にするのが大事』ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page