top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

固定概念を持つだけで損をする。とりあえず行動するだけでも新しい道が開ける

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


金曜日。

今日は華金ですね。

自分も明日はオフなので楽しみです。


今日のタスクは

案件対応、勉強会準備

となっています。



今回の内容は

「固定概念を持つだけで損をする。とりあえず行動するだけでも新しい道が開ける」について解説していきます。



では、いつも通り結論から言います。

「固定概念をもってしまい、新しいモノやサービスも受け入れないのはもったいない。それらを受け入れて使ってみることで新しい道が開かれる」ということです。



では、解説していきます。

皆さんは新しいモノや新しいテクノロジーを受け入れることができますか?

携帯電話の時代からスマホの時代となり、インターネットが発達してビジネスは大きく変わりました。

GAMA、旧GAFAといった四騎士と言われる企業は

このインターネットの時代を先読みし、プラットフォームを手中に収めることで現在の大企業に変貌を遂げました。

そしてインターネットからSNS、今ではメタバースが時代のインターネットとも言われています。

このような最新のテクノロジーを受け入れるかどうかで

この先の道が大きく変わるかと思います。


とくに、携帯電話からスマホに変わったときに

上手く対応することができた人はスマホの恩恵を受けることができているかと思います。

私自身スマホはiPhone3Gのときに購入しそれから

利用していますが今では手放せなくなっています。

知りたいことにすぐアクセスできますし、写真や動画を撮ることができるのでとても便利と感じています。

様々なアプリが開発されるにつれ生活も便利に変わっています。

スマホとお風呂場がインターネットで繋がり、家に帰るころにはお風呂が沸いている。ということも今の時代では当たり前となりつつあります。鍵を開けなくても顔パスで玄関の扉が自動で開く機能もできています。

このようなテクノロジーを受け入れることで恩恵を得られることができます。

しかし、このテクノロジーを毛嫌いしていると、なにかと理由をつけて遠ざけてしまうというのも事実です。

とくに、年配の方は新しいことを受け入れない人が多いので、

新しいものを毛嫌いします。それが悪いとは言いませんが、やはり、便利で楽に生活するのがいいですよね。

もし、皆さんが新しいものにたいして毛嫌いしてしまうのなら一度、使ってみてどうするか決めることをお勧めします。

一度使ってみれば何で今まで使わなかったのか?

ということが頭に浮かぶかと思います。



では、まとめると

「固定概念をもたずに、新しいテクノロジーなどを使ってみれば便利さが理解できる。そうして生活に便利さと楽さを入れて過ごせば、テクノロジーなどの新しいモノの恩恵を受けられる」ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page