yu-ki moriya
図書館を利用すると様々なジャンルの本を借りることができるので知識の底上げに役立つ
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
日曜日。
今日も半分はオフなので朝は読書から
はじめようと思っています。
今日のタスクは
読書、事務作業
となっています。
今回の内容は
『図書館を利用すると様々なジャンルの本を借りることができるので知識の底上げに役立つ』について解説していきます
ではいつも通り結論を言います
『皆さんご存知の図書館ですが。実は古臭い本ばかりではなく有名な本や新しい本もあるので幅広く勉強したいときに役立つ』ということです。
では解説していきます
皆さんは普段から図書館を利用していますか?
この図書館がとても便利で私もよく利用しています。何が便利かと言うと様々なジャンルの本を無料で借りることができるので自分の持っている知識の底上げに役立つからです。
図書館と言うのは皆さんご存知の通り無料で利用ができます。その市などに住んでいる人ならばその場で読むだけではなく、借りることもできるので家でゆっくり読むことができます。
この図書館を利用しない手はないと私は思っています。なぜならお金をかけずに知識を手っ取り早く自分の頭の中にインプットすることができるからです。確かに、最近はYouTubeや動画サービスなどで様々な情報が無料で手に入ります。
例えば、投資のことを知りたければYouTubeなら投資型のチャンネルを見ればある程度の事は理解できるかと思います。しかしやはり本から得られる知識が1番だと私は思っています。
なぜなら、その本を読んでいるときに自分自身で読んでいる本の内容を考えるので内容に残りやすいと言うメリットがあるからです。
他にも、自分のビジネスに役立つ本を読んでいると本を読みながら新しいアイディアが浮かぶので一石二鳥が得られます。実際に私は様々なジャンルの本を読みながら新しいアイディアが浮かんだらその都度メモをしています。
このようなアイディアはYouTubeを見ているときにはあまり閃かないかと思います。YouTubeなどの動画は確かに便利ですが、学びが受動的になってしまうのでどうしてもアイディアが浮かびづらくなってしまいます。なので1番良いのは本を読むことだと私は思っています。
それに本を読むと言う事は自分自身と向き合うことにもなるので少し瞑想の要素も入るのでメンタルにも良いかと私自身は勝手に思っています。そして、様々なジャンルの本を読むことで幅広く知識を得られるということです。
ぜひ皆さんもいちど自分の住んでいる所の図書館に行ってみてはどうでしょうか?
週1回行くだけでも、いい気分転換になると思います。
では、まとめると
『図書館を利用して本を借りることで様々なメリットが得られる。無料で借りることができるし様々なジャンルの本も借りられる。そして本を読んでいると自分自身と向き合うことができるので今の自分の状況を客観視することができる』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com