yu-ki moriya
図書館を利用しないのはもったいない、図書館は知識の宝庫
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
ついに週末ですね。
自分は少し仕事がありますがそれが終われば
フリーなのでそのために頑張ります。
今日のタスクは
案件対応、事務作業
となっています。
今回の内容は
「図書館を利用しないのはもったいない、図書館は知識の宝庫」について解説します。
図書館の紹介も先日のkindleと同じく
定期的に紹介していますよね(笑)
それだけ便利ということです。
では、解説していきます。
皆さんは、普段図書館を利用していますか?
どちらかと言うと利用していない人が多い気がします。
私の住んでいる図書館は、私と同じ年代の人が本を借りている姿をあまり観ません。
たんに、時間が合わないだけかもしれませんが…。
この市民なら無料で利用できる、図書館ですが
控えめに言っても最高です。
図書館と言うとなんだか昔の本ばかりのイメージかと
思われますが、実は新しい本もどんどん入れてくれます。
最近だと、東野圭吾さんの新刊が図書館に入荷していました。
ただし、予約待ちが40人以上なので正直買った方が早いです。このように新しい本も定期的に入れてくれます。
先ほどの物語系でなくてもビジネス系や専門書関連も
定期的に入れてくれます。
私が本格的に利用を始めたのは4年前ぐらいですが
当時、ビットコインがあまり有名でないときにビットコインの本があったのに驚きました。
そこから定期的に本を借りています。
先日にkindleのことを紹介しましたが
私の本の検索はkindleと図書館の両方で検索します。
本当に欲しい本は自分で買い、興味がある本は
まずはkindleか図書館で検索して、あった方で借りて
本を読んでいます。
最近、驚いたのが「ファンダムレボリューション」という絶版の本をkindleで買った後に、図書館にあったことに驚きました(笑)
最初から図書館でも調べていれば買わなかったかもしれません。
意外と絶版の本も置いてあるのが図書館のいいところです。
つまり、図書館は絶版の本や様々な本を読めるということです。しかもそれが無料で読めるというのが大きいです。
税金を払っていることが役立っていますよね(笑)
この図書館の良い活用はまず、図書館のHPで自分の気になる本を検索することです。図書館のHPで検索すれば自分の欲しい本があるのか。そして貸出中かどうかを確認することが出来ます。そうして調べて本を借りることができるなら
実際に図書館に行って借りる。ということです。
そうすれば、楽しいですが図書館の本を端から端にみる必要がなくなり、効率よく時間を使うことが出来ます。
ぜひ、無料で使える図書館を活用してみて
自分の欲しい本や気になる本を借りてみることを
お勧めします。無料で知識をある意味無限に仕入れる
ことができますよ。
私は2週間に一回、5冊ほど本を借りて読んでいますが
病みつきになりました。(笑)
良ければ、図書館を使ってみてください。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com