yu-ki moriya
図書館を利用していますか?
皆さん、こんにちは。 未来の人生設計サポート、目標達成能力を高める FPコンサルタント 守屋 勇希です。
今日は、コメダ珈琲からこの記事を書いています。 始めてコメダ珈琲に入ったのですが珈琲に小豆を入れた珈琲が あると知り、さっそく頼んで飲んでいます。 凄く甘くて、疲れているときにはいいですね。
さて、今回の内容はタイトルの通り「図書館を利用していますか?」
について 解説します。
みなさんは図書館を利用していますか? ちなみに私は最近まで使ってなかったです。笑
厳密には、半年前まではたまに利用していたのですがめぼしい本がなくて 利用するのをやめてしまいました。
半年後、最近ですが試しに行ってみたところコロナの影響か本が充実していて なんと仮想通貨関連の本もありビックリしました。 仮想通貨をテーマに講師をやったときに知っていれば資料として借りられたので残念です。
つまり、最近の図書館では古い本だけではなく、様々な種類の本を借りられるので 使わない手はないのです。 私の市では返却期限2週間で一人10冊まで借りることができます 通常、本は一冊1500~3000円ほどでそれを10冊買うと最低でも約15000円もします。
自分が読みたいものが必ずあるとは限らないですが図書館で借りると、先ほどの15000円分の知識をなんと、タダで得ることができます。
私は「影響力の武器」という本を定価の2700円で買い、持っているのですがこの間図書館に見に行ったときに棚に置いてありました。
正直、持っておかなくても読めればよかったので少し複雑な気分でした。 こうした有名な本も図書館にある場合があるので一度見てみるといいです。
どうですか? こうした話を聞いて図書館を利用する気持ちになりましたか?
もうひとつお伝えすると、社会人は一日にどれぐらい勉強しているとおもいますか?
正解は なんと6分だそうです。
驚きますよね。 社会人の一日の勉強時間が6分とは少ないですよね。
なので、皆さんが毎日6分以上読書をするだけで日本人の平均以上、日本中のほとんどの人より努力していることになります。
そうゆうのを聞くとやる気が上がりますよね。 どうでしょうか? 皆さんもこれを機に図書館に行ってみて気に入った本があれば 一度本を読んでみてはいかがでしょうか?
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続 などのお金の相談や タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連 のご相談も対応しております
何かございましたら下記までお気軽にご相談ください
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com