yu-ki moriya
去年の自分より成長していると言えますか?今の自分を創っているのは過去の自分です
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日のタスクは
事務作業、面談
となっています。
今回の内容は
「去年の自分より成長していると言えますか?今の自分を創っているのは過去の自分です」
について解説します
では、いつも通り結論から言います。
「人は、基本的に過去の自分よりは成長をしているのが当然です。しかし、それを実感できていないのなら昨日の自分、あるいは去年の自分の行動が原因です。なぜなら今の自分を創っているのは過去の自分の行動の結果だから」ということです。
では、解説していきます。
皆さんは自分自身の成長を実感していますか?
本来なら人は生きているだけで知識を仕入れ成長をしているはずです。
ここで「成長している!」と言えない人はもしかしたら
過去の自分が何もしてこなかったからということになります。
つまり、過去の1年間何もしてこなかったということです。
ゲームで言うとメニュー画面で放置をしてプレイ時間は100時間を超えているけどレベルは1みたいな感じです。
これだとなんか時間を無駄に使っている気がしませんか?
約5日分の時間を無駄に過ごしているということになります。
成長を実感できていない人というのは
この無駄な時間を使った結果が今の自分ということです。
こうして考えると有意義な時間を無駄にしているので
少し残念ですよね。
しかし、このことに気づいたのなら今から行えば良いのです。
今は人生100年時代と言われている長寿社会なのでこの
時間を無駄にしない考え方を先に知った人は時間が味方になってくれるので有利に立つことができます。
でも、実際に何をすればいいんだと思う方もいると思います。
では、私の習慣を例に挙げると
毎日ニュースアプリで世界経済のニュースをみたり
毎週YouTubeでの勉強、読書などを行っています。
この習慣を1年間続けたおかげか、様々なことを
人に教える立場になっています。
前までは、経済や政治関連も弱かったのですが
毎日少しずつでも学ぶことで知識が定着し、当たり前のことに変わってきた実感があります。
私の例のようにやれ!というわけではないですが
自分で「これは習慣にすると未来の自分のためになる」
ということを習慣にしていくのがいいとは思います。
そうやって有意義なことに時間を使っていけば未来の自分になったときに「自分は成長している!」と自信を持って言えるかと思います。
お互いに有意義な時間の使い方をして、成長をし続けましょう。
では、まとめると
「人は本来常に成長をし続けている。もしも成長を実感できないのなら時間を無駄にして毎日を過ごしているかもしれない。一度時分の時間の使い方を見直し、有意義に使うことで未来の自分になったときに「成長している!」と胸を張って言えるようになっている可能性は高い」ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com