yu-ki moriya
去年の自分と比べて成長していると思いますか?
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、打ち合わせ
となっています。
今回の内容は
「去年の自分と比べて成長していると思いますか?」
について解説します
では、いつも通り結論から言います
「人は基本的に成長をする生き物です。今この瞬間も過去の自分より成長をしているはずですが、もし自分が成長できていないと感じるのなら今からでも成長を意識して生活をすることが必要」ということです。
では、解説します。
皆さんは成長を実感していますか?
私は昨日、メンタリストDaigoさんの動画、質疑応答を
見ているときに実感しました。
Daigoさんの言っている内容に対してこれは「権威性を使っているな」ここでは「ベネフィットを意識しているな」と
前に動画を見たときには感じなかったことが感じるようになりました。「ああ、これが成長か」というふうに感じ
去年、半年前よりか成長しているんだな。と思いました。
そう、本来は人というものは常に成長をしているはずです。
しかし、成長を実感できていないということは
毎日を「ただ過ごしているだけ」の可能性があります。
そうなってしまうと、いくら歳を重ねても意味がありません
ゲームをプレイしていても何もしないでただ立っていて
プレイ時間だけ膨大になるようなものです。
それでは成長は望めないですよね?
もし、今そうなってしまっているのなら生き方を変える
必要があります。
成長してないと思う理由はなんですか?
まずはそこを理解することが大事です。
毎日、家でビールを飲んでゴロゴロしているのでは
成長は望めませんよね?
もし、成長を実感できないのならまずは
習慣や、現在行っていることを変えることで
成長を促すことができます。
毎日を有限と捉えて生活することで
無駄な事を省き成長に繋げられるかと思います。
正直、毎日成長しない毎日を過ごすことに意味があるとは思いません。
成長しないということは何もしていないで毎日を過ごしているということです。
それでは時間を浪費しているだけで意味がないです。
そのような人はあとで人生を振り返ったときに
後悔してしまうことが多いです。
そうならないように
毎日、成長を意識し過ごすことが大事ということです。
では、まとめると
「人は常に成長を続ける生き物です。もしも去年の自分より成長していないと思っているのなら、今すぐ生活を改める必要がある。そうしないと毎日を無駄に過ごし、人生の終わりで無駄な時間を使ったと振り返ってしまう」ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com