yu-ki moriya
効率よく投資をしたいのならやるべき事は3つだけ。だけど多くの人はこの3つを実践できない
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
月曜日。
今週も始まりましたね。
今週も頑張っていきましょう
今日のタスクは
案件対応、事務作業
となっています。
今回の内容は
『効率よく投資をしたいのならやるべき事は3つだけ。だけど多くの人はこの3つを実践できない』について解説していきます
今回の内容は投資においての人生の哲学ともいえる3つの考え方について1つずつ順番に解説していきます。
この3つの考え方は『父が娘に伝える生きるための30の投資の教え』から引用しています。
この本はアメリカ人の父親が娘に対して投資の教えを教える内容の本で、最初にこの父親が投資における人生の哲学を3つ教えてくれます。
その3つの教えとは
・支出は稼ぎより少なくする。
・あまりは投資する
・そして、借金をしない
この3つのことです。
この3つのことを意識して生活をすることで効率よく投資を行うことができるということです。
ではこれを順番にざっくりと解説していきます
。
『支出は稼ぎを少なくする』
これはそのままの意味で自分の働いて稼いだ給料より自分が使うお金を少なくするという、シンプルな教えです。実は単純ですがこのやり方は1番効果があるやり方で、多くの人が自分自身の毎月のお金の流れを把握していません。その結果毎月赤字になったり、先月は黒字だったけど今月は赤字になっちゃった。といった安定しない結果になってしまいます。
これを解消するにはまずは自分のお金の流れを把握し無駄なもの省く必要があります。
例えば、家計簿などをつけて自分のお金の流れを可視化し実際に自分の目で見ることでついつい買ってしまっていた無駄なものあるいは自分へのご褒美と言いつつ週に1回以上買っているスイーツなど、意識しないとわからない使途不明金がわかります。
まずは、自分のお金の流れを理解し毎月入ってくるお金よりも使うお金を減らすということが大事と言うことです。
『あまりを投資する』
2つ目は1つ目でうまく支出よりも使うお金を減らすことができたのならお金があまっていますよね?そのお金を緊急時に必要なお金だけのこし、すべて投資に回すのが2つ目の教えです。日本人は定期預金やタンス預金といった元本が保証されているリスクが少ないところに置きたがります。それだとリスクは無いですがその代わりにリターンリターンを得ることができずに結局、物価の上昇に対応しきれず円の価値が下がってしまい実質的にお金が減ってしまいます。
例えば、昔は缶ジュースを買うのに100円あれば変えましたよね?ですが今はどうでしょうか缶ジュースを自販機で買うのに130円もかかってしまいます。それと同じようなことが食品や雑貨品など様々なところで起こってしまいます。その結果、タンス預金に隠していた100万の価値が下がってしまう。ということです。
それに対応するためにもお金にも働いてもらうことが大事だということです。ここでの投資はNISAや積み立てNISAなどの投資信託でインデックスファンドと呼ばれる比較的、リスクが少ない商品を買い持ち続ける投資のことを言っています。
支出で余ったお金を投資に回すことでお金にも働いてもらい自分の資産をどんどん増やすということです。
『借金をしない』
最後は借金をしないです。
皆さんご存知のリボ払いや分割払いといった自分の支払った金額とは別に支払う金利の利率が非常に高いのでこのようなものには手を出すなと言うのと、ローンにも手を出すなということも言っています。
日本人の多くが住宅ローンや車を4年ローン等で買うかと思います。
特に車の場合では多くの人が新車を買ってそのたびにローンを組んで毎月お金を支払っています。趣味でその車を買うのなら良いのですが、日常でただ乗るだけで使うのなら何も新車である必要はなく中古車を買うことも視野に入れろと言う事ですね。
新車の場合だと何年かのローンで毎月支払うことになりますが中古で買う場合なら一括で買ってしまうのでそれ以降の料金がかからないと言うことです。
そもそも今の日本は車がそこまで重要ではなくなっているかと思います。車を乗ることによって選択肢は広がりますがその分、維持費もかかります。この本の著者はその分のお金も投資にせと言っていますがここら辺は個人の好みかと思います。
以上3つが投資における哲学的考え方です。
シンプルな考え方ですがこれを実践している人は少ないかと思います。しかしこれを実践することで効率よく投資を行うことができるかと思います。気になった方はぜひ試してみてください。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com