top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

副業を考えているのならまずはコストを下げることが大事

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



日曜日。

土日休みの人は

休みも今日で終わりですね。

最近は過ごしやすくなってきて

秋の訪れを感じますね。


今日のタスクは

読書、事務作業、面談

となっています。



今回の内容は

「副業を考えているのならまずはコストを下げることが大事」について解説していきます。



では、いつも通り結論を先に言うと

「新しく何かを始めるときに多大なコストをかけてしまうと、上手くいかなかったときに途中で止めることができなくなったり、コストが高くて行動に移すのが難しくなるので何かを始めるにはコストを下げてハードルを下げることが大事」ということです。



では、解説していきます。

皆さんがもし、副業を始めるとしたらどう考えますか?

最近だと、プログラミングや動画編集などのPCを使った作業で副業を考える人が多いかと思います。

そのときに、まずは「形から整える」と思い動画編集用の高いPCやプログラミング用のPCを新たに買おうと思う人もいるかと思いますが。正直この考えは良くありません。



なぜなら、副業などを始める前に多額のお金を使って機器を買ってしまうと、引くに引けない状況になってしまい。その副業がダメだったときに軌道修正ができないからです、

その結果、時間だけを消費してしまい、新しい副業を行うことができなくなります。

そうならないためにも、なにか副業を始めるにはなるべくコストをかけずに、できるなら無料で行うことがベストです。



最近なら、スマホで動画を撮影してそのまま投稿ができますし、ライティングやアフィリエイトもスマホで行うことができます。まずは、このようなコストを買えないで行える副業を始めてそこから、必要になったらそこにお金を掛ければいいんです。そうしてどんどん規模を大きくしていくことで

無駄な時間とお金を減らすことができます。



私の友人に、まさに形から入る人がいてライティングの副業を始めようとして、PCを買った人がいました。まさに形からですよね。しかし、その人がどうなったか。結局のところライティングが合わなかったのか、それとも、めんどくさくなったのか、結局のところ続きませんでした。その結果、新しくかった、あまりつかうことがないPCだけが残ってしまったのです。

今回のPCならまだ使い道がありますがもし、YouTubeをはじめようとして買ったのが撮影用の機材ならどうでしょうか?



まったくの無駄になってしまいますよね?

そのようなことにならないためにも副業を始めるのなら

コストをかけずに行うことが正解ということです。

では、内容をまとめると

「副業を始めるのなら。続かなかった時のことを考えてなるべくコストをかけないで行うことが大事。コストをかけなければいくらでも方向調整できるし、ダメだったときに別の副業を行いやすくなる」ということです。





では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page