yu-ki moriya
八方美人ほど好かれない
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
FPコンサルタント
守屋 勇希です。
自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日はこの後、案件対応、面談、事務作業です。
今回の内容はタイトルの通り
「八方美人は好かれない」
について解説します
では、いつも通り結論から言います。
八王美人ほど好かれない理由は
『いつも周りに好かれようと相手に合わせていて自分というものがないため周りからなんとも思われていない』ということです。
では、解説します。
皆さんの周りに八方美人と言われる人はいますか?
周りの人たちに合わせてばかりで自分の気持ちを言わない、いわゆる
八方美人の人ですが意外にも八方美人の方が人から嫌われてしまいます。
なぜなら、結局は『自分が嫌われたくない』という気持ちから八方美人になっているため、本質的には自分のために八方美人を演じているからです。そんな人たちの心のうちを見透かされてしまい、嫌われてしまうのです。
逆に他人に嫌われてもいい人は相手が自分のことをどう思っていても
自分は自分という考え方を持っているので嫌われることもありますが
その人の人間性が出るので人に好かれることが多いです。
結局のところ『人間力』の差ということです。
人から好かれたい八方美人の人は自分が嫌われたくない思いで生きているので信条がコロコロ変わります。
一方で嫌われてもいい人はきちんと自分というものがあるのでその信条通りに動きブレません。
人というのは信念を持っているものに惹かれるので八方美人のように自分が嫌われたくないために周りに合わせている人は好かれません
人に嫌われても自分の信念を貫く人が好かれます。
結局、周りに合わせている八方美人では生産性のある会話もしないので
魅力がでないのです。
よく恋愛でも優しいだけの人はモテないと言われます。
優しすぎて刺激など新しい発見が無いからです。
代わりに性格に難がある人のほうが人間性というものがでるので
モテます。
つまり、自分というものを持っていることが大事です。
では、その自分というものを出すにはどうするのか?
毎日の習慣を作り、自己肯定感を高めれば自ずと出てきます
習慣といっても小さなことで大丈夫です。
軽い筋トレ、毎週の読書などがおすすめです。
特に読書をして自己投資するのはコスパもいいのでやる価値ありです。
日本人の一日に行う勉強時間の平均は「6分」なので
一冊読むのに2時間ほどかかる本を読むことによって
この6分を軽く超えることができ自己肯定感がでます。
まとめると
「八方美人のほうが周りに合わせてばかりで魅力がなく、好かれない
好かれたいのならまずは習慣をつけ自己肯定感をつけ自分しかない魅力をつければ自然と好かれる」ということです。
では
今回はここまでです
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております
何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。
「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com