yu-ki moriya
先に支払ってから後に届くようにすると幸福度が高まる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
金曜日。
今日を乗り切れば連休ですね。
自分は明日、山登りに行こうと思っているので
それをご褒美にして頑張っていきます(笑)
今日のタスクは
案件対応、事務作業
となっています。
今回の内容は
『先に支払ってから後に届くようにすると幸福度が高まる』について解説します
ではいつも通り結論を言います
『人は手に入ったものに対して興味が和らいでしまいます。だからこそ欲しいモノは先に支払い後で届くようにすると届くまでのワクワク感をキープすることができる』ということです。
では解説していきます。
皆さんは何か新しくモノを買った時はワクワクしていたけれど、実際に届いてしまうと興味が薄れてしまうと言う事はありませんか?
洋服やアクセサリーに多いかと思いますが、買うだけ買って1度も服を着ないあるいは1度も身に付けないという人がいるかと思います。このような人たちは買うことにワクワクし買った後にはそのワクワクが退いてしまった状態になってしまっています。
そもそも人と言うのは欲しいモノが届くまでが1番ワクワクするので幸福度が高まりそこから徐々に幸福度が下がってしまいます。
現に、オランダで行われた1000人を対象にした研究によると、旅行客は旅行の前の数週間の方が旅行中の数週間より幸福を感じると言う研究結果が出ています。
これは、研究者たちが『時間の障害』と呼んでいて、人は将来起こることに対しては過去の出来事よりも感情的になりやすいからと言っています。
つまり、これから起こることに対して人はついつい感情的になってしまうと言うことです。なので、何か手伝ってくれた俺をするなら手伝ってくれた後にするのが1番効率良いということです。
このことを覚えておき、何かモノを買うときはなるべく、その場で買うのではなく通販などで何日か後に届くようにすることで来るまでの間幸福度を高めることができます。
そしてもう一つ、その支払いは先にしておくというのが大事です。人と言うのはその場でお金を払うことに対して抵抗があります。皆さんも何かものを買うときに財布のお札がなくなることに対して少し気が滅入りませんか?
人というのは現状から何かを失う事を恐れる生き物です。つまり、今もっているものが減ることに対して幸福度が下がってしまいます。なので、なるべくキャッシュレスなどでお金が減っていると言う感覚をなくすことで幸福度が上げられます。ただし、お金を使う感覚がなくなってしまうとついつい浪費をしてしまう可能性を高めるので注意が必要です。
一番の理想は先にデビットカードで支払いをしそれが届くまでのワクワク感を噛み締めながら生活をすることです。そうすることで自分が欲しいものが届くまでの間幸福度が高まるので日常生活が楽しくなります。
ぜひ皆さんもこれを活用してみてください。
ではまとめると
『人は欲しいモノが届くまでが1番楽しい。だからこそ、その場で買うよりも通販などで買って届くまで待つことで幸福度が高まる。そして人は支払いに対して嫌悪感を示すので。デビットカードなどでその罪悪感を薄めて買うことでさらなる幸福度向上につながる』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu081