top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

便利なクラウドストレージを使っていますか?

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクは事務作業、執筆作業、面談

となっています。


「便利なクラウドストレージを使っていますか?」



今回の内容は

「便利なクラウドストレージを使っていますか?」

について解説します。



では、いつも通り結論から言います

クラウドストレージとは

「インターネット上にデータを記録できるサービスでこれを使うと

他の人とデータを共有できたり、自分のスマホとPCのデータを共有できるのでデータの管理が楽になる」ということです。



では、解説します。

皆さんはクラウドストレージを使っていますか?

知らないという人は実はアップルのiCoudもオンラインストレージなのでiPhoneの人は知らず知らずのうちに使っています。


このオンラインストレージですが基本料は無料なので

誰でも使えます。

WordやExcel、画像、ファイルなどあらゆるものを取っておけます。

私は主にビジネスに利用していますが、他にも読んだ本の記録に使ったり、気になるキーワードを取っておいたりしています。


オンラインストレージは大きく2つあり

MicrosoftのOneDriveとGoogleのGoogleドライブの2つが有名です。

私は仕事で2つ使っているのですが

MicrosoftのOneDriveをお勧めします。

理由はやはりMicrosoftのオフィスとの相性が良いからです。

Word、Excel、PowerPoint、OneNoteといったものと相性も良く

重宝しています。


私の使用例は

Wordでブログの記事や執筆した記事をOneNoteに記録し

それをパソコンでコピーして使用したり

画像データをOneDriveに記録しパソコンやタブレットで読み込み

利用するということを行っています。


他にも、OneNoteに読書した本の感想や気になったキーワードを

記録し何年何月にどのような本を読んだか記録にしています。

内容を振り返るときにとても便利です。


OneDriveとGoogleドライブは共に無料なので

気になった方は一度使用してみることをお勧めします


他にもオンラインストレージではないですが

リモートワークで使うZOOMなどもオンラインでビデオ会議

ができるので便利です。

こちらは後日解説します。



まとめると

「オンラインストレージで有名なのはOneDriveとGoogleドライブの2つで使い勝手がいいものを使うといい。どちらも無料で使え日記や残しておきたいメモやデータを記録できるので便利」

ということです。


このような無料で使えるツールは日々出てきます。

知らないと時代から取り残されてしまいます。


普段使わないという理由もありますが「クラウドストレージ」という

言葉を知っている人もそこまでいません

常に情報に対しアンテナを立てることで時代に取り残されないで

生きることが出来ます。

お互いに日ごろから新しい情報を仕入れ学び続けましょう



では、今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております




何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page