top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

何が自分の人生を変えるかわからない。気になったことには積極的に触れ合うべき

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



火曜日。

週も2日目になりましたね。

今週は3連休なので皆さん、楽しみかと

思います。


今日のタスクは

案件対応、事務作業、執筆作業

となっています。



今回の内容は

『何が自分の人生を変えるかわからない。気になったことには積極的に触れ合うべき』について解説していきます

では、いつも通り結論を言います

『自分の人生を変える出来事は徐々に起こると言うわけではなく、ある日突然起こることが多い。そのためにまずは興味があることに積極的に関わることが大事。関わらなければ何も得られる事は無い』ということです。

では解説していきます

皆さんは自分の人生を変えた出来事にあったことがありますか?

私自身、人生のターニングポイントが3つは

あったかと思います。

このようなターニングポイントに出会うにはただ待っているだけではなく自分自身で積極的に行動する必要があります。自分が普段行かない交流会に参加したり、新しく何かを始めたりと新しいことにチャレンジしてかないと得られる事はありません。

そしてこのようなターニングポイント、あるいは人生観を変えるのに趣味や好きなことなどでも大きく影響与えます。

最近私も、久々にある漫画を読み衝撃が走りました。その漫画はジャンプで連載していた『チェンソーマン』という漫画なのですが、いい意味でジャンプ漫画には似合わない漫画でした。ストーリーや伏線回収が逸材で、とても楽しめる漫画で1日で全巻を読んでしまいました。

この漫画が私の価値観を少し変えてくれました。

人との出会いとかではなく。このような漫画やアニメ、小説や映画などからでも自分の人生観を変えるような出会いがあります。

例えば若い人なら、このような漫画に出会い自分も漫画家になろうという風に変わるかもしれませんですし、何がきっかけで人生が変わるかは誰にもわかりません。

ただ言えるのは、行動しなければ何も始まらないと言うことです。

野球をやるにもまずはバッターボックスに立たなければボールは打てません。それと同じでまずは行動する土俵に立つことが大事です。

ただ家に引きこもって何もせずに何かが変わることを待ち望んでいるのでは一生何も変わりません。大事なのはいろいろなことにチャレンジしてみてそこから自分の人生を変えるような出来事に出会い、それに向かって行動することです。

そうすることで自分の人生をより良い方向へ向かうかと思います。

私も昔、人生をどうするか考えている時期がありましたその時に現状のまま行くのかそれとも新しい道を行くのかと言うことを考え、自分自身でどうするかを『決意』し人生を変えました。

ぜひ皆さんも様々なことを経験してみてそこから自分の人生を変えるような出来事を見つけそれを糧に突き進んでいくことをお勧めします。

では、まとめると

『人生というのはいつどこで変わるかわからない。だからこそ様々なことにチャレンジし自分の人生が変わる出来事に出会うことが大事。そしてその後どうするか決意するのは自分自身。その結果自分の人生はどうとでも変わる』ということです



では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page