top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

何か買いたいものがあるとき、ある1つのことを考えてから買うと無駄遣いがなくなる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



日曜日。

休みも今日で終わりですね。

お互いに今日を楽しんでいきましょう



今日のタスクは

読書、事務作業

となっています。



今回の内容は

「何か買いたいものがあるとき、ある1つのことを考えてから買うと無駄遣いがなくなる」

について解説していきます。



では、いつもどおり結論を言うと

「いくら安いからといってなんでも買っても意味が無い、きちんとその商品を買うことによって2倍以上になって返ってくるか考える必要がある。このことを考えて買い物をすると無駄遣いがなくなる」ということです。




では、解説していきます。

アマゾンのブラックフライデーが開催していますね。

このようなセールの時って少し気になっていたモノが安くなってついつい買ってしまいますよね。

私もそんな経験があります。


しかし、そんなノリで買ったモノって

本当に欲しいものじゃないからそのまま買いっぱなしになっていませんか?

私も、昔はセールだからと映画のブルーレイを何枚も買って

買ったまま観ない映画がたくさんありました。


そもそも、そこまで興味がないから観る気にならなかったんですよね。あなたもそのような経験がありませんか?

安いからとついつい買ってしまった経験が。

このようなことにならないために覚えておくことが

「その商品を買ったら自分にどれだけメリットがあるか?」です。



例えば、iPad miniが欲しくて買おうとしたときに

買うことによってどうなるか、イメージするのです。

買うことによって、kindleの読書効率が上がる。ノートパソコンの前に置いて調べものをしながら作業ができる。電車に乗るときに本を読める。など。買ったときに得られるメリットを上げて、複数浮かび。その結果、自分の生活の質が向上するのならその商品を買うのです。


このように買う目的を明確にすることで買ったらそのままにしてしまうことを止めることができます。

こうして1つのことを考えながら買い物をすることで

無駄遣いをなくすことができます。


これから年末セールの時期についつい買ってしまう

ことが多いかと思いますが、このことを意識しておくと

買いすぎるのを抑えることができます。

ぜひ、あなたも試してみて下さい。

私はこの考え方をできるようになってから無駄遣いが減って余計なモノが家になくなりました。



さて、ざっくりまとめると

「何か欲しいものがあったときに買う前に、その商品は自分にどのぐらいのメリットがあるのか?ということを考えて、自分に対して複数のメリットがある場合その商品を買うことで無駄遣いをなくすことができる」ということです。

この考え方を持つと無駄遣いを減らすことができるというわけです。



では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page