top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

体験をすればするほど想像力が鍛えられ柔軟な思考が持てる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。




今日のタスクは

案件対応、事務作業、雑務作業

となっています。



今回の内容は

「体験をすればするほど想像力が鍛えられ柔軟な思考が持てる」について解説していきます。



では、いつも通り結論を言います

「当然ですが様々な体験をする人は人生の経験値がストックされているので様々な経験から柔軟な考え方ができるようになる。そして様々な経験は幸福にも繋がる」ということです。



では、解説していきます。

皆さんは、普段から様々な体験をしていますか?

この体験が実は様々なことに役立ちます。

考えてみれば当然ですが、人というのは様々な体験を

経験することによって人として成長したり、様々な

ことを学ぶことができます。


車の運転方法を知っていたとしても、実際に運転をしないと

どんな感じなのかわからないですよね?

そういうことです。

やはり、人は実際に何か情報を知っていても体験をしなければ理解できないことが多いのです。

もちろん、知識だけでもわかることはありますが

やはり、体験をしないとわからないものです。



私は一時期、デイトレードをしていた時もありましたが

あの独特な感覚や、常に時間を意識してしまう習慣は

実際にデイトレードを体験したからこそ、得られた

経験です。その経験が今では約に立っています。

そうして様々な体験をすることによって自分の頭で

様々なことを思考することができるようになり

柔軟な考えを持つことができます。



そして、そうして体験したことは幸福にも繋がります。

過去に経験したことを振り返ることで今の自分と比べて

成長した気持ちになり、その結果自分の幸福度が高まるということです。

この体験はどちらかというと旅行やアトラクションなど

の自分が実際に行った場所を思い浮かべると効果的です。

私の場合は定期的に旅行に行った場所の写真や動画を見返すことで、昔の自分とリンクして昔から成長したことを実感して懐かしい気持ちになっています。

今が楽しくないから楽しかった過去を見ているのではなく

今も楽しいけど過去の楽しかったことも思い返す感じです。

この過去を振り返るのはメンタルにもいいのでお勧めです。

ただし、「昔はよかった」「過去は楽しかった」などの現在のからの現実逃避は逆効果になるので注意が必要です。



ぜひ、みなさんも様々なことを体験し、それらを経験値としてストックして思考の幅を広げてみて下さい。

きっと、視野が広がりますよ。



では、まとめると

「人は様々な体験をすることではじめて経験値がストックされる。その経験値が物事をみるときや何か考えるときに発揮され柔軟な思考を持つことができる。そうして人間力を鍛えられる」ということです。







では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page