yu-ki moriya
休みの日に何をしていますか?過ごし方次第では時間を無駄にしているかもしれませんよ
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
水曜日、週の真ん中ですね。
昨日が休みだった方は少しだるいかと思います。
自分は昨日も変わらず仕事だったのでいつもとあまり
変わらないです(笑)
今日のタスクは
案件対応、面談、事務作業
となっています。
今回の内容は
『休みの日に何をしていますか?過ごし方次第では時間を無駄にしているかもしれませんよ』について解説します
ではいつも通り結論から言います
「毎回言っていますが、休みの日に何をするかで少し先の自分が創られます。ダラダラとお酒を飲みながら一日を過ごす人は時間を浪費し、趣味や学び、自然を見てリフレッシュしている人は時間を効率よく使う。その差は時が経つほどに大きくなる」ということです。
では、解説します。
皆さんは、休日に自分が何をしているのか覚えていますか? もし、覚えていないのなら少し気を付けたほうがいいです。
ちなみに、私の先日は午前中仕事をし、友人と浅草を観光して久々の都内ということもあり面白かったです。
コロナ前との違いは、外国人がほぼいないのと年配の方を
あまりいない印象でした。
おそらく、緊急事態宣言が明けても怖くて人込みには
行かないのだと思います。
このように、休みの日に外に行っただけでも得られるものは
あります。浅草は観光地なので個人的にはどのお店が流行っているのか?どのような露店にお客さんが入っているのか?ということを学べるのである意味一石二鳥になります。
しかし、家でお酒を飲んでダラダラあるいは何もしないで
ぼーっとしているのはどうでしょうか?
おそらく何も得られるものはありませんよね?
家で映画やドラマを見るのならまだ得られるものはあります。ただ、何もしないというのは何も得られません。
瞑想を行っているのなら別ですが何もしないということは
ある意味自分の時間を無駄にしているということです。
しかし、自分の時間というのはお金やモノとは違い可視化ができません。可視化が出来ていないから人は時間を無下にして生きるのです。
人に物を頼むのもそうです。
旅行にいったとき、ついでにお土産を買う、あるいは自分からお土産を買うのは自分で選択をしているのでいいのですが貰う立場の人が「お土産を買ってきて」というのは好ましくないです。
なぜなら、そのお土産を買うためにその人の時間を奪っているからです。
例えば、お土産を買うために並んでいたとします。
その時間が30分ならその人の30分を奪うことになります。
そのことを気にしないで頼む人がいますよね。
他にも待ち合わせに遅れる人など、その人の時間を奪っているのに気にしないという人がいますよね。
このような人達は逆に時間を奪っていっているという
ことです。
ともあれ、おそらく自分の時間もあまり気にしていないかと
思われます。
このような人とはあまり関わらずに、自分の時間をきちんと
理解してくれる人と会うことをお勧めします。
そうすることで有意義な時間の使い方ができるかと思います。
大事なのは常に自分の時間は有限だと理解をすることです。
そうすることで休日の過ごし方や交友関係もガラリと変わるかと思います。
ぜひ一度、自分の時間を意識して一週間でも過ごしてみて下さい。きっと無駄な時間が減りますよ。
では、まとめると
「休日の過ごし方一つで少し先の自分は変わる。時間を浪費していては何も得られず、時間を有効活用している人はどんどん成長をしていく。その差が将来どんどん大きくなるので
早めに有意義な時間を気にする生活にした方が良い」ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com