top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

他者に頼らず自分で実行する大事さ

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



月曜日。

今週も始まりましてね。

今週も頑張っていきましょう。


今日のタスクは

案件対応、事務作業、打ち合わせ

となっています。



今回の内容は

『他者に頼らず自分で実行する大事さ』について解説していきます。

では、いつも通り結論を言うと

『他者にやってもらう、という考え方を持ってしまうと他者がやってくれない愚痴や悪口ばかりでてしまう。しかし本当に考えるべきことは自分で行おうという姿勢』ということです。

では、解説していきます。

皆さんの周りには他者に対して愚痴や悪口ばかり言う人っていませんか?

あの政治家の政策は意味がない。あの首相は何もしない。円安なのは国のせいだ!と文句を言う人がどうしても一定数います。

彼らの言い分はごもっともですが、大事なのがそういうふうに文句を言う彼ら自身は何かしているのか?です。

だいたいの人は他者や国、コミュニケーションに対して文句などを言いますが、自分自身では何をするわけなく、文句だけを垂れ流しています。

彼らは文句は言うけど、何も行動せずに他者が自分を助けてくれることを待っているのです。

先日、ある集まりに参加をしたのですが

その参加者がまさにこの考えを持っていました。

そのかたはある資格を取って20年以上経つけど独立開業できない。と文句を言っていました。そもそもその資格を持っていれば弁護士や税理士のように専業の仕事があるというわけでなく、その資格を持っていようがどうだろうがビジネス自体はできます。

そういうこともあり、資格を出している団体が自分に仕事をくれることを期待していたのです。しかし、そのようなことはしてもらえず、結局、20年経ったということです。

このように、他者や団体、国に頼ってしまうと自分で考えて行動ができずその結果、受動的な考え方しか出来なくなってしまいます。

この場合だと、自分自身で同じ資格を持っている他者と差別化できるように戦略を考えて自分自身で仕事を見つける。のが正解です。

自分自身でどうすればいいのか?と考え続け成果を出すようにトライ&エラーを繰り返し、自分のビジネスを成長させることに集中することで、ビジネスを軌道に乗せやすくすることができます。

どうしても他者がやってくると思っていると受動的になってきてしまうので良いアイディアなどは浮かびません。

だからこそ、なるべく他者ありきで考えるのではなく、自分自身でビジネスや仕事、プライベートなどを行うことが大事です。

ぜひ、皆さんもこのことを意識してみてください。

では、まとめると

『他者がやってくれることを期待してしまうと受動的になってしまい、自分自身で何も生み出せなくなる。大事なのは自分自身で考え、行動すること。そうすれば道が切り拓ける確率がグッと高まる』ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page