top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

他人を気にしなくなると人生で生きやすくなる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクは

案件対応、事務作業、打ち合わせ、面談

となっています。



今回の内容は

「他人を気にしなくなると人生で生きやすくなる」

について解説していきます


では、いつも通り結論から言います。

「他人に合わせるのではなく自分自身の考えをもって生きれば、多少の人に嫌われても他の人が助けてくれる。他人は他人、自分は自分と信念を持つことで自分のことに集中でき、その結果、人生で生きやすくなる」ということです。


では、解説します。

皆さんは他人の目や、他人にどう思われているかということを気にしていますか?

私は他人からどう思われているかということは気にしていません。実は他人は他人と割り切った方が人生というものは生きやすくなります。他人を気にしていると、どうしても

その人からどう思われているか。ということを気にしてしまい当たり障りのない話しかしなくなってしまいます。

そのような人間には魅力もなく、ほかの人との付き合いでも

常に人の顔色ばかり見て生活をしてしまいます。

そのような癖がついてしまうと元に戻すのは大変で

自分の自我というもので行動せず、人からどう思われているかが基準になってしまいます。

そう、主体性もなくなり人に合わせる行動しかできなくなります。


そうならないように自分を持って生活することが大事です。

他人から良く思われようが悪く思われようが関係なく自分を貫き生きていけば、自ずと自分の周りには似た人たちが

集まります。本来はそのような関係の人たちが周りにいれば良いのです。

変に、相手に合わせた関係を続けていてもどちらのためにはならず、良好な人間関係を築けません。

そのような関係になってしまうのなら、いっそ縁を切り

関わらないようにする方がベストです。

他人のことは気にせず、自分の信念のままに生きることが

人生を生きる上で役立ちます。

ただ、自分の信念と言っても人に迷惑をかけたり、犯罪してもいいというわけでなく社会のルールの中で自分の信念を貫くということです。

相手のことは気にせず、自分のやるべきことを行い

生活することで人生が生きやすくなります。

皆さんも、もし他人の対応に対して過剰に反応してしまっているのなら一度、相手のことは忘れ、自分自身の信念を思い出して心を落ち着かせることをお勧めします。


では、まとめると

「相手の顔色をうかがいながら生きていたり、相手の話や対応に対して過剰に反応しても何もいいことはない。

大事なのは自分の信念をもち他人の影響を受けないように生きること。そうすることで人生は生きやすくなる」

ということです





では、今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております


何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page