top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

今の時代では収入源を複数もっておかないとリスク

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日はこの後、事務作業、HPの改良のみとなっています。



今日の内容は

『今の時代では収入源を複数もっておかないとリスク』

について解説します。

では、いつも通り結論からいいます。

なぜリスクなのか?

『終身雇用の時代は終わり、コロナ禍では倒産やクビになる人が増えいつ何がどうなるか

わからないから』ということです。

では、説明します。

時代の流れでは銀行が、コロナ禍では観光業や飲食業が大きな打撃を受けました。

銀行ではAI化が進み、人がいらなくなり

40歳〜50歳の世代がクビや自主退職を勧められています。

もし、今仕事がクビになったら生活はどうでしょうか?

大体の人が、今の仕事が無くなったら生活ができないと思います。

これがリスクです。

昔のように会社にしがみついていれば安全な時代ではなくもしもに備え、収入源を複数持つことが大事です。

私自身、ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事をしていますが、それとは別にライターとしても仕事をしています。

他にもすぐに始められる仕事も知っているので

一つがダメになっても、生活はできます。

このように、もしものリスクに対応出来るようにしておくと何があってもなんとかなります。

例えば、本業が飲食業でもう一つライターとして仕事もしていればコロナ禍で大打撃を受けたとしてもライターとしての収入があるので

ひとまずはライターをメインに飲食業で働けば良いのです。

他にも考えれば意外と様々な収入源を得ることが出来ます。

ただ、調べると必ず出てくる、詐欺や金融案件などのローリスク、ハイリターンの商品には騙されないよう注意しておかないと大変です。


まとめると

『今の時代ではいつ何があるかわからない。そのリスクに対応するために収入は複数持つのが良い』という事です。




今の時代ではネットが発達、コロナの影響でリモートが主流となっています。

この影響で在宅ワークの仕事も増え、収入源を増やしやすくなっています。

もし、今の収入源がひとつだけなら一度、調べてみてはいかかがでしょうか?




では、今回はここまでです。




家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております




何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com




閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page