yu-ki moriya
人の本質はなかなか変わらない
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、執筆作業
となっています。
今回の内容は
「人の本質はなかなか変わらない」
について解説していきます。
では、いつも通り結論から言います。
「人の本質、つまり考え方や習慣は簡単には変わりません。
その場の勢いや自分で決めたことでも長くは続かず元に戻ります。もし本当に本質を変えたいのなら少しずつ変えることで変えることができる」ということです。
では、解説します。
皆さんは自分の本質、考え方を理解していますか?
この自分の考え方って長年過ごした環境などもあり
変えるのが難しいです。
いわば、今までの自分が行った選択の集合体だからです。
例えば、体重が増えてしまいダイエットを決意しても
最初のうちは続いても一か月は続かないという話を聞きませんか?
これも自分の本質に戻っているからダイエットが
続かないのです。
元々の考え方で、太るほど食べてしまうということは
自己管理コントロールが得意ではない、誘惑に勝てないという本質があるので、ダイエットも続かず、すぐに元の体系に
戻ってしまいます。
人と言うのは元の考え方、つまり本質に戻ってしまう
生き物です。
そのときはやる気に満ち溢れていても
しばらく経つとやる気もなくなり
自分の本質に戻ってしまいます。
この本質を変えるには徐々に変えていく必要があります。
ダイエットならよくマイナス10キロと目指して行いますがもう少し目標を下げ一か月でマイナス1キロなど目標
を達成しやすいレベルに下げることが大事です。
苦ではない簡単なことから始め徐々にレベルを上げていく
のです。
こうすることで自分の本質が少しずつ変わり自分を変えていくことが出来ます。
人の本質はすぐには変りません。
変わるとしたら人生で大きな転換があったときぐらいです。
このようなことはそうそう起こらないので
もしも自分の本質変えたいのなら
少しずつ変えていく必要があります。
習慣を変えたり、今の交友関係を断つことで
今の本質を変え新しい自分に変わることができます。
少しずつならだれでも変わることができるので
もし、自分の本質を変えたいのなら
少しずつ変えていくことをお勧めします。
では、まとめると
「人の本質というものはなかなか変わらない。
変えようとしてもすぐに元の本質に戻ってしまう。
もし本質を変えるのなら徐々に少しずつ変えていく必要がある」ということです。
では、今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com