yu-ki moriya
人に好かれる会話とは?
皆さん、こんにちは。 未来の人生設計サポート、目標達成能力を高める FPコンサルタント 守屋です。
今回は「人に好かれる会話術」をお伝えしたいと思います。 実はこれを書こうと思ったのは昨日の知り合いとの会話で 自分自身、会話があまり面白くなかったからです。 もし皆さんも同じように会話していたら要注意です。
では、結論からいいます。 人に好かれる会話術とは「相手に質問しながら会話をする」です。 それだけ?と皆さんは思いますよね。けどこれだけです。 簡単ですよね?
でも意外とこれができてない人が多いんです。
実際に昨日の会話を例として見てみましょう。 ここからは 知り合いA 自分は B として話を進めていきます。
A 「守屋さんは休みの日には何をやっているんですか?」
B 「自分はツーリングに行ったり、映画鑑賞、読書など趣味に時間を使っています」
A 「映画って映画館に行くんですか?」
B 「映画館ではなく家で見ます」
A 「そうなのですね。私は寅さんの映画や任侠系の映画が好きです」 A 「俳優がかっこいいからつい見てしまいます。」 A 「寅さんの映画も寅さんがかっこいいからついつい見てしまいます」 A 「そういえば、服が好きでついつい買ってしまうんです。」 この後Aさんの話しは続きます。
どうでしたか? このように途中からAさん自身の話にシフトしこの後Aさんは聞いてもないことを自分から話し続けました。
これでは聴いている人はただ相手が話したい話を聴いているだけなので退屈です。 こうなると次回からこの人と話しをしたいと思いますか? ならないですよね。
人に好かれるにはまずは相手の話を聴き、それから自分の話をすることが大事です。
さっきのAさんとの例ですと 映画について聞くまではよかったのです。
A 「映画って映画館に行くのですか?」 B 「映画館ではなく家で見ます」 このあとに自分の話ではなく A「家で見るのですね。私は寅さんや任侠系を見るのですがBさんはど」 のような映画を見るのですか?」 このように、相手に質問をして会話のキャッチボールをするのです。 相手も答えやすいですし、そもそも人は自分が話すのが好きなので 相手も知らず知らずのうちにこの人と会話するとなんだか楽しいな というふうに思ってもらえるのです。
どうでしょうか? ただ相手に質問しながら会話をするだけで相手からの好感度が上がり 人に好かれるのです。
では、まとめです。 人に好かれる会話をするには 「自分の話ばかりせずに、相手に質問しながら会話をすると相手と言葉の キャッチボールができるので相手との距離が縮まり、その結果その人に好かれる。」 ということです。
皆さんもぜひ「人に好かれる会話術」を実践してみてください。 この会話に慣れますと知らず知らずのうちに人から好かれるので 病みつきになります。
今回はここまでです。
もっと詳しく聞きたい!など 何かございましたら下記までお気軽にご相談ください
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続 などのお金の相談や タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連 のご相談も対応しております
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com