top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

一つのことを3年やり続けていると誰でもその道のプロになれる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクは

事務作業、雑務作業のみ

となっています。



今回の内容は

「一つのこと3年はやり続けていると誰でも

その道のプロになれる」

について解説していきます


では、いつも通り結論から言います。

「人というのは慣れる生き物なのでどんなことも毎日続け、それを3年間でも続けていれば誰でもスキルや経験が貯まりその道のプロになる」ということです。



では、解説します。

皆さんは続けていることってありますか?

読書や映画鑑賞やスポーツなどの趣味とかなんでもいいです。では、質問です。これらの皆さんが普段行っていることって他の人より知識が深くないですか?

おそらく、だいたいの方は趣味など普段行っていることに関しては知らない人に対して教えられるレベルかと思われます。そう、だれでも続けていれば慣れて普通の人以上の知識、技術になるのです。

しかし、意外にもそれに気づかない人というのが多いです。

自分の当たり前が世界の当たり前という認識を持ってしまっているからです。

ですが、日常行っていることでも強みになります。

料理や家事などが代表的な例かと思います。

料理も最初は訳が分からないですが料理をこなしていく

につれて慣れます。そうして当たり前になってきます。

仕事もなんだかんだ行っていると、上達しますよね?

それと同じです。


人はある程度のことなら毎日行えばだれでもその道のプロになることができます。

しかし、それには学ぶ意欲やマインド、考え方をプラスにしている場合のみです。

どうすれば効率よく仕事ができるか、どうすれば料理を早く作って楽ができるのか、などということを考えながら過ごすことで効果が発揮されます。

学校など、嫌なことを覚えられないのはネガティブな

イメージのせいです。

マイナスな思考になっているとどうしても覚えられなくなるので注意が必要です。


とりあえず、マイナスなイメージはもたず

続けてみることをお勧めします。

もし、他の人よりも何らかの強みが欲しいのなら

一か月でもいいので何かを続けることをお勧めします。

たった一か月でも続けていれば他の人より知識が蓄積さえているので、効果は実感できるはずです。

そして、大事なのは続けたことに対して得た知識や経験をどのように活かすかということです。



では、まとめると

「どんな人でも毎日あることを3年行えばプロ級の知識や実務がつく、その知識などを活かすのは自分次第。しかし

知識を定着させるには積極的に学ぶ姿勢がないとだめで

常に学び続ける意思を持ち続ける必要がある」ということです。



では、今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております


何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page