top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

レスポンスを早くすることで信用されやすくなる

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



水曜日。

今週も半ばですね。

引き続き頑張っていきましょう。



今日のタスクは

案件対応、事務作業、面談

となっています。



今回の内容は

『レスポンスを早くすることで信用されやすくなる』について解説していきます

では、いつも通り先に結論を言うと

『当たり前ですが、相手から受けたことのレスポンスが早ければ早いほど相手から信頼されやすくなります。だからこそ、なるべく早くレスポンスを返すのが正解。』ということです。

では、解説していきます。

皆さんは、普段から会社の上司や同僚、友人へのレスポンスを早くしていますか?

当たり前と言えば当たり前ですかこのレスポンスを早く行えば行うほど相手からの信頼が得られます。理由は言うまでもないですが、皆さんも逆の立場であったらどうでしょうか?

聞いたことに対して、早めに返してくれる人と1日経ってから返してくれる人、どちらを信用しますか?明らかに後者ですよね。

だからこそ、なるべくレスポンスを速くするというのが正解で、そうすることで、相手からの信頼を築きやすくなります。

例えば、先日友人3人で飲み会をするという話になったときに、1人の友人がその場所に詳しいので、飲み会で使う居酒屋の場所を探すミッションを請け負いました。しかし、その人は忙しいからか全く調べておらず。その結果、別の人が場所を探すことになりました。そうなってしまうと、最初にミッションを受けた友人への好感度は下がってしまいますよね。もう次からその人に頼む事は無いでしょうし、期待もされなくなってしまいます。

そうなってしまうと、信頼度がなくなってしまうので、何か頼まれることもなくなってしまいます。これが、会社でも当てはまります。上司から頼まれた仕事をうまくできず、時間通りにできなかった場合、上司からの好感度も下がってしまい、仕事が任されることがなくなってしまいます。そうならないように、なるべく早く仕事を終わらせることが大事です。

そして、そのためには円滑なコミュニケーションをとることが大事です。自分がわからないことや聞きたいことをすぐに聞く癖を付けることで、自然とレスポンスが上がりますし、仕事効率も上がっていきます。

そうした癖をつけることで、普段の生活でもレスポンスが速くなり、信用されやすい体質になります。

ぜひ、あなたも普段からレスポンスが遅いのなら、一度、レスポンスを早めに返すことを意識してみてはどうでしょうか?

では、まとめると

『レスポンスが早い人は、それだけで信頼されやすくなる。その理由は自分が逆の立場になればおのずとわかる。だからこそ、仕事でもプライベートでもなるべくレスポンスを早くすることが大事。そうすることで、自然と信頼されやすい人物になる』ということです。



では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page