top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

リスクを負えない人は何もできない

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。

今日のタスクは

事務作業、新規案件対応のみ

となっています。



今回の内容は

「リスクを負えない人は何もできない」

について解説していきます


では、いつも通り結論から言います。

「リスクを負えない人は何事も消極的になり、失敗や自分の思い通りにならないことに対して敏感になります。

そのような人は何もしないで現状維持の選択肢しか持たないため何も変わらずにただ生きているだけの毎日を過ごす」

ということです。



では、解説します。

皆さんは、新しいことなどを始めるのに抵抗なく

始めることができますか?

おそらくほとんどの人が新しいことを行うことが

出来ないと思います。

人というのは現状を維持したがる生き物です。

そこともありだいたいの人は新しいことを始めるということができません。

そうするとだんだんと新しいことを行うのに対し消極的になり、モチベーションというものが下がってきます。

モチベーションも下がるとさらに消極的になってしまい

悪循環になっていきます。


そうして新しいことやらず、今ある環境に閉じこもった生活を続けていると、井の中の蛙状態になってしまいます。

それもそうですよね、今ある環境が世界の中心だと思っていたらそうなります。このような環境にずっといると

自分の思い通りにならないと、感情が高まり、周りに当たってしまう。ということになったりと自分の失敗を恐れ新しいことやできないことを避けるようになりさらに視野が狭くなってしまいます。


そうしてだんだんと何もやらない癖にプライドだけは高い人ができます。

人の意見には耳を貸さず人のやることには口を出し

自分では何もやらないそんな、自分が何かを言われる、自分の能力がないことを自覚してしまうリスクをまったく負いたくないという人です。

少し残念ですよね。


本来、人というのはリスクを多少は負わないと成長できません投資にしろ、自己投資にしろ、様々なリスクを負い経験をすることにより初めて成長をすることができます。

それに、リスクを負わずに毎日を過ごしていても

あまり面白くはないですよね。

新しいことを行うことなく、ただ同じことを繰り返し過ごす生活に意味はあるのか、と思います。

どうせなら、失敗してもいいから様々なことを行って

人生を楽しんだ方が良いと思います。

もしも、何かを行うのに立ち止まっているのならとりあえずやってみることをお勧めします。


では、まとめると

「リスクを負わなければ、人は成長ができない。ただ毎日を繰り返し生きるのか、それとも失敗してもいいから毎日を楽しむのかは自分の選択次第で変わる」ということです。





では、今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

などのお金の相談や

タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連

のご相談も対応しております


何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

また、公式LINEもやっております。


「公式LINE @997yfmy」

公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と

マーケットの一言を書いています。

良かったら登録お願いします。


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page