top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

ホワイトボードを家において置けば思考をまとめるのに役立つ

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


金曜日。

今日は華金ですね。

自分は自営業なのでとくに変わらないですが(笑)


今日のタスクは

案件対応、事務作業、面談、打ち合わせ

となっています。



今回の内容は

『ホワイトボードを家において置けば思考をまとめるのに役立つ』について解説していきます。

ではいつも通り結論から言います

『ホワイトボード家に置くことで、自分が思いついたことやメモしたいことをすぐに書き込むことができる。実際に書き込むことによりスマホなどにメモを書くより記憶に残りやすい』というこどです。

では解説していきます。

皆さんは家にホワイトボードあるいは何かをすぐに書き込めるメモ用紙を置いていますか?

このホワイトボードがメモ用紙ですぐに書ける状況というのがとても便利です。自分の思いついたアイディアや覚えておきたいことをすぐに書き込むことができ、なおかつ記憶にも残りやすくなります。

なぜなら、人は書いた感触で何を書いたかを覚えているから紙やホワイトボードなど自分が実際に書いたことを記憶に残りやすいからです。

それが神谷ホワイトボードと電子メモの違いです。そして、いつでもホワイトボードやメモ帳にかけると言う状況がとても良く、多くの人は嫌に出会う間だとしてもすぐに忘れてしまいます。

実際に、私も車ん中でアイディアが浮かぶ時がよくあるのですが数分後には恥ずかしながら忘れてしまいます(笑)

このように忘れてしまわないように家にはなるべくホワイトボードやメモ帳といったすぐにかけるものを目の前に置いていくことが大事です。

特に最近私が行ってんのは、読んだ本の内容を自分で翻訳しそれをホワイトボードに書き込むことです。文章はもちろん図としても書き込むことで記憶力の定着につながります。この間読んだ本でニューロンとシナプスのつながりについて書かれていたのですが、自分なりのニューロンとシナプスを考え、それを図に書き復習をしています。それを家にいる間、自分の見える場所に置くことにより見るたびに復習ができます。そうすることで知識をさらに定着しわかりやすい図もだんだんと書けるようになります。

そうしてインプットとアウトプットすることによりさらに知識が深まり頭の中に入れることができます。

このホワイトボードで書くことは最近始めたのですがこの効果は私自身すごく実感しています。何かアイディアがあればすぐにホワイトボードに書き込み、それを見直し考察していきます。ホワイトボード自体は百均でも売ってるので試しに買ってみるのもありかもしれませんね。私はなんだかんだ大きいホワイトボードとA4サイズのホワイトボードを2つ持っていますが用途によって切り替えで使っています。

ぜひ、気になった方は買ってみて下さい。

書くだけでも楽しいですよ(笑)

では、まとめると

『家にホワイトボードを置くだけで、自分が思いついたアイディアをすぐに書き込むことができる。文章だけではなく図も書くことができるのでアイディアを第三者目線で見ることもでき、自分の学んだ内容の復習にもなる。そして毎日ホワイトボードを使うことにより知識を自分の頭に定着させることができる』ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page