yu-ki moriya
ハートの声(心の声)を聴けるようになる3つのテクニック
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
今日のタスクは
案件対応、事務作業
となっています。
今回の内容は
『ハートの声(心の声)を聴けるようになる3つのテクニック』について解説していきます。
はい、タイトルからして少し怪しい感じがしますよね。笑
今回は自分の心の声を聞けるようになる3つのテクニックを解説したいと思います。
心の声といっても自分が本当にどう思っているかと言うことなので特にスピリチュアル的な事は何もありません。
このやり方をやったとしても宇宙の真理と話せませんよ 笑
単純にこの3つのテクニックを使うことで自分のことを客観的に見ることができ自分が何に対して不安を感じているのかといったことに気づきやすくなる方法です。
では、その方法を1つずつ解説していきます。
1.五感で感じていることに意識を向ける
最初のテクニックは自分が今感じていることを全てを意識を向けるということです。
ということかと言うと、散歩に行ったのならその散歩してる最中に感じる風や空模様など自分が感じたものすべてに意識を向けるということです。
例えば、私の場合は普段からランニングをしていて走るたびに自分の右足が今地面についたと言う感覚などを意識して感じていたり、清々しい空を見て心地よさを感じたりもしています。このように普段から五感全てを意識して過ごすことで、自分自身今何に悩んでいるのかあるいは何が不安なのかといったことを深掘りすることができ問題解決がしやすくなります。
2.歌ったり、踊ったり、ヨガをする
自己表現をするだけでも効果があります。
ふっと感情が湧き出たときに、そのままにせず声に出して歌ったり、心が赴くまま踊ったりヨガをすることで古い脳を活性化するとともに、こわばった体の緊張緩め、呼吸を解放することにより心もゆるみ、自分の心の声が聞きやすくなります。
皆さんも、カラオケなどで歌ったりみんなと踊ったりするだけでなんだかポジティブな気分になりませんか?その結果、自分のことを客観的に見ることができるようになり、冷静な思考を持つことができます。
3.自分の身体感覚、感情に意識を向ける
普段やってる人は少ないかもしれませんが自分の体の感覚や感情に意識を向けることでも自分のことを客観的に見ることができるようになります。なぜなら、自分の身体の感覚や感情に意識を向けることで自分自身が今どのような状態になっているかということを気づきやすくなるからです。その結果、客観的な思考を持つことができます。
これら3つのテクニックを使うことで客観的に自分を見ることができ、自分が今何に不安や恐れを感じているのかといったネガティブな感情に気づきやすくなったり、自分がどのようなことにポジティブな感情を抱くのかということが理解しやすくなります。
そうすることでなるべくストレスがない日常生活を過ごせるかと思います。
ぜひ気になった方はこのテクニックを使ってみてください。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com