yu-ki moriya
クラブハウスを知っていますか?
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日はこのあと案件対応、打ち合わせ、面談となっています。
今回の内容はタイトルの通り
「クラブハウスを知っていますか?」について解説します。
皆さんクラブハウスは知っていますか?
一時期爆発的にはやりましたが、今はやや落ち着いています。
クラブハウスとはアメリカ発のSNSで他のSNSとの違いは音声発信しかできない。ということです。
Twitterなどと違いいねやコメントがなく音声で交流するのみのSNSとなっています。
今の世の中ではこのような最新情報や流行り物を素早く知るためにアンテナを立てておくことが大事です。
では、なぜクラブハウスは人気になったのか?
おそらく有名人やインフルエンサーの話をリアルで聞けるのと誰でもルームというお喋りの部屋を開けるのが人気の理由かと思います。
私も実際に一週間使ってみての感想ですが
インフルエンサーや有名な人の営業ツールとして利用されていると、思いました。
有名な人がルームを作れば人が集まってきます。その場で自分の書籍やサービスをアピールして上手く集客をしています。
他にもコンサル系の個人事業をやっている方の集客に使われている場合が多いです。
ルームも今のところは有益なルームは少ないイメージです。だいたいのルームが宣伝的なものが多いです。
ただ、私がいいと思ったのがプロフィール画面に行くとTwitterのアカウント名が載っていてすぐにTwitterに行けるのは良いと思いました。
クラブハウスからTwitterに繋げれば集客なども狙えますし一石二鳥です。
このように様々なところから繋げることで集客の道を複数持つことが出来ます。
さて、そんなクラブハウスですが
結局やったほうがいいのか?ですが
結論を言うと
『やって損はないと思います。』
たしかに、宣伝やよくわからないルームもありますが一部、有益なルームもあります。
そのような有益なルームの話を電車に乗る時や車を運転するときに流して聞いているだけで
スキルアップやマインドが鍛えられます。
もし、招待されているのでしたら
一度試して見ることをお勧めします。
まとめると
『クラブハウスは有益な情報を得られるルームがあるので、もし気になっているのなら始めた方がいい』ということです。
クラブハウスをやっているというより「クラブハウスが今流行っている」ということを知っていることが大事だと思います。
知らない人はクラブハウスという言葉も知らず、テレビで放送して知ります。
それでは遅く出てから流行ってすぐに知ることが大事です。
情報が自分の耳にすぐ入るようにしておくことでチャンスを逃さない環境に身を置くことできます。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております
何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。
「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com