yu-ki moriya
クラウドサービスを活用していますか?
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日のタスクは
事務作業のみ
となっています。
今回の内容は
「クラウドサービスを活用していますか?」
について解説します
では、いつも通り結論から言います
「クラウドサービスとはワンドライブやGoogleドライブと言ったオンライン上にデータを記録するサービスのことで基本的なのは無料で使える。データをインターネットといったオンライン上に記録することで自分のどの端末からでもデータにアクセスできるので便利」ということです。
では、解説していきます。
皆さんは、クラウドサービスを知っていますか?
ワンドライブやGoogleドライブなどの
インターネット上にPDFや写真、Word、Excelなど
を記録することができるサービスです。
アップルを使っている人なら
アイクラウドは知っているかと思います。
あれと同じです。
このクラウドサービスは基本料が無料で誰でも
アカウントを作ればタダで使えます。
ビジネスをする人はデータをワンドライブあるいは
Googleドライブに入れておくとスマホ、PC問わず
簡単にデータにアクセスできるのでお勧めです。
また、ビジネスでクラウドサービスを使わない人にも
マイクロソフトのOneNoteというクラウドサービス
は便利なのでお勧めです。
OneNoteとはその名の通り、オンライン上のノートで
自分でメモ帳のようなものを作り、そこに書くことで
できます。
私は、そこに読んだ本を書き込みストックしたり
ビジネスアイデアなどを書き込んでいます。
私の知り合いには日記として使っている人もいます。
OneNoteを使えば読んだ本のアウトプットにも
使えますし、日記もある意味今日起こったことをアウトプットすることなので学びにも繋がります。
特に、読書した本の感想をまとめ、ストックするというのは
お勧めです。
読んだ本をまとめるということは読んだ本の内容を
十分に理解している必要があります。
なので、もうその時点でインプットしたことを
アウトプットしているということになります。
アウトプットすることによって知識は定着しやすく
なりますし、もう一つ、読んだ本をストックするという
こともメリットがあります。自分の読んだ本のストックを
見ることで自分が行った行動を自分で再認識をし、自己肯定感の向上にも繋がります。
もし学んだことをアウトプットしたいのであれば
OneNoteを使ってみることをお勧めします。
では、まとめると
「クラウドサービス、いわゆるワンドライブ、Googleドライブを使うとビジネスを効率よく行うことが出来る。また、ビジネスだけではなくプライベートで使っても学んだことをインプット&アウトプットできるのでもし、学びたいのなら一度使ってみることで便利さが実感できる」ということです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.c