yu-ki moriya
わからないことを調べる癖をつけると人生が楽になる
皆さん、こんにちは。 資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。 FPコンサルタント 守屋です
今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。 昨日と同じく記事作成が終わったら事務作業に入り、新しい事業の企画 に入ろうと思います。
さて、 今回は「わからないことを調べる癖をつけると人生が楽になる」について 解説します。
「わからないことを調べる癖をつけると人生が楽になる」 それはなぜか? いつも通り結論から解説しますね。
「わからないことや悩み事が出たときにすぐに調べるので すぐに解決案を考えられる」です。 その結果、わからないことを悩む時間がほぼ無くなり、時間の節約になります。
今の時代はネット社会なのでわからないことはインターネットで調べられますし 情報は無料で手に入ります。
調べる癖をつけておくとわからないことをすぐにスマホで調べられますし ある程度の悩み、問題はすぐに解決できます。 ただ、この情報社会の中で正しい情報を見極める目は必要となります。
私の例を出します
私は趣味でバイクを乗っていてよくツーリングにも行きます。 ある時、職場でバッテリーが上がりエンジンもかからなくなりました。 ここで私が行ったことが2つあります。
1つが近くのバイク屋さんを探す 2つめが出張修理サービスを検索
この2つを行いました
調べたのですが 次の日からお盆休みに入るためどちらも利用できませんでした。 しかも約一週間の休みです、さすがに一週間バイクを使えないのは嫌だったので 「ならバッテリーを変えればいいのではないか?」 という考えが浮かびまたスマホで調べました。 調べた結果、バイクのバッテリー交換は難しくなく30分ほどでできる作業 だとわかり行うことにしました。 バッテリーのことも一緒に調べ、アマゾンで4000円のやつを買いました。
2日後にバッテリーが届き、無事に交換して今に至ります かかった費用は4000円です。
ちなみに、見積もりもしたのですが 出張修理サービスに頼んだ場合は25000円でした 笑
お金だけの面でいえば21000円ほど得をしたことになります。
このように調べる癖があると様々な選択肢がうまれ悩みが解決しやすくなります。 あの場面で調べる癖がなければ1週間バイクに乗れず、バイク屋さんに持っていき おそらく2万~3万円ほどかかっていたでしょう どうでしょうか?
調べる癖があると選択肢が増え、悩みなどを解決しやすくなります。
さて、まとめると
調べる癖があるとわからないことや悩み事をすぐにスマホなどで調べるので すぐに解決しやすくなる。 また、様々な解決策も浮かび自分でどの選択肢を選ぶかも決められる。 その結果、悩む時間も少なくなるので人生が楽になる
このようなことから調べる癖があると人生が楽になるのです。
では! 今回はここまでです。
何かございましたら下記までお気軽にご相談ください
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続 などのお金の相談や タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連 のご相談も対応しております
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com