yu-ki moriya
やる気が出ないときにやるべき事
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
金曜日。
ついに週末ですね。
引き続き今日も頑張っていきましょう。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、雑務作業
となっています。
今回の内容は
『やる気が出ないときにやるべき事』
について解説していきます。
ではいつも通り先に結論を言うと
『何かをやらなければいけないのにやる気が出ない。そんな時にやるべき事は5分でもいいからその作業をやってみる。そうするとそのまま続けられる確率が高まる』ということです。
では、解説していきます。
皆さんはやる気がない時ってどうしていますか?
前回の記事ではモチベーションは続かないから、なるべく低い目標で行うのが良いと言いました。しかしそれでもなんだかやる気が出ないときってありますよね。
そんな時にいうのが結論で言った『5分でもいいから作業してみる』ことです。
実は人って何だかんだやってみると脳のスイッチが切り替わり、そのまま作業続行できるようになっています。
なぜそのようになるのかそれは、脳に含まれるドーパミンと呼ばれる物質が行動を起こすことにより分泌されるからです。
このドーパミンは興奮物質と呼ばれ、これが分泌されればされるほどやる気が出てくるのです。
よく自分の好きなことをやっているとついつい時間を忘れてのめり込んでしまう。というのはこのドーパミンが分泌されたことで興奮状態になっているからです。
私もよくゲームや映画を観ている時、読書をしているときにはワクワクしてついつい時間を忘れてしまいます。まさにこの時にドーパミンが分泌されているのです。
このドーパミンをうまく使うことでうまく自分のやる気を出せることができます。
たとえ5分でも行動に移せば脳からドーパミンが分泌されその結果やる気がないからやる気が出ている状態になりやすくなります。
だからこそ、少ない時間でもとりあえず行動することが大事です。
このことを習慣にすることで、やる気がない状態を作り出すことができます。
例えば、何かを習慣にしたいときには低い目標を決めるとともに5分間だけでもその作業を行うことをルール付けすることでそれが継続しやすくなり習慣にしやすくなります。
もし皆さんも何かを習慣にしたいのならこの2つのことを意識して習慣付けしてみてはどうでしょうか?
きっとその習慣が定着しやすくなりますよ。
では、まとめると
『やる気が出ないときにはとりあえず5分でも行動することが大事。5分でも行動することで脳からドーパミンが分泌され興奮状態になる。それがそのままやる気につながりそのまま作業を行うことができる確率が高まる。このことを知っていればやる気がない状態でもうまくやる気がある状態に変えることができる』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com