yu-ki moriya
とりあえず続けるだけで、誰でも成長することができる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
土曜日。
今日は勉強会の講師をするので少し
ソワソワしています(笑)
終わったら新しいワインを開けようと思っているので
それを楽しみにしていきます。
今日のタスクは
事務作業。勉強会の登壇
となっています。
今回の内容は
『とりあえず続けるだけで、誰でも成長することができる』について解説していきます。
では、いつも通り結論から言います。
『苦手なことも続けることで誰でもそこそこのレベルに成長します。このことを理解しておき、続けることが大事』ということです。
では、解説していきます。
皆さんは、できない事が出来る様になったことってありませんか?
昔は文章を書くのが苦手だったけどいつの間にか書くのが得意になった。あるいは人前で話すのが苦手だったけど話せるようになった。など
意外と昔はできなかったことが出来るようになっているかと思います。
実は人って何だかんだ慣れでできないことも出来るようになります。それもそうですよね?
初めて自転車に乗ったときにはまったく乗れなかったと思いますが、今はどうです?
おそらく、ほとんどの人が自転車に乗るのが当たり前になっているかと思います。
車もそうで、教習所に行っているときは車に慣れておらず慣れるまでは苦労したかと思います。しかし、今はどうでしょうか?
車に乗ることも慣れで当たり前になっているかと思います。
つまり、結局のところ人は“慣れ“ることで
苦手なこともできるようになります。
たしかに、よく考えてみればわかりますよね?
毎日、同じことをやっていれば嫌でも上達して
上手くなります。これはある程度のことに当てはまります。
自転車や車もそうですし、勉強でも毎日同じ内容のことを学んだら嫌でも覚えます。
このことを覚えておけば、とりあえずやってみることの大事さがわかるかと思います。
私も、前は文章を書くのが苦手でTwitterの140文字も書けませんでした。しかし、毎日ブログをUPすることで慣れて書くことが当たり前になりました。これは続けたからこそ得られたことで、人は誰しも続けることで一定のレベルには達します。しかし、多くの人が続けることができません。なぜなら最初からできないことを恥をかくと思いそもそも行動しないか、行動してもすぐにやめてしまいます。
皆さんの周りにもいませんか?
やった事がないことはやろうとしない人が?
このようなタイプの人はできない自分を認める事ができないので逆にできないことはやらずに
バレないように毎日を過ごそうとします。
最初はできなくても続ければ成長するのになんだかもったいないですよね。
このようにならないようにするにも
とりあえず、やって見てそれを続ける事が大事です。
そうすれば最初はできないことも徐々に上達して次第に得意になっていきますよ。
ぜひ、試して見てください。
では、まとめると
『苦手なことをやらないままだといつまで経っても苦手なまま。人は最初は苦手でも続けると得意になる性質があるので苦手なことを毛嫌いするのではなく、受け入れて行動することで
苦手が得意に変わる可能性がある』ということです。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com