top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

この時期、自分の体重が気になりませんか?自分の体重を把握しておくだけで太りにくくなりますよ

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


今日はクリスマスですね。

皆さんはケーキを食べますか?

私は食べようかどうか迷っています。笑



今日のタスクは

案件対応、事務作業

となっています。



今回の内容は

「この時期、自分の体重が気になりませんか?自分の体重を把握しておくだけで太りにくくなりますよ」について解説していきます。



では、いつも通り結論から言います。

「クリスマスや年末はついつい食べ過ぎてしまいますが

自分の今の体重を把握しておくと罪悪感が生まれ、食べ過ぎを抑えることができる」と言うことです。



では、解説していきます。

この時期、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

私は、甘い物が好きなので油断をするとケーキをホールで食べてしまうのでいつも抑えています。(笑)

ひどい時は自分でチーズタルトを作り、そのまま一人で平らげることもあります。(笑)


知っての通り、ケーキはカロリーが高いのですぐに

太ってしまいます。この甘い誘惑に勝つために、自分の体重を把握しておき、食べるモノのカロリーを理解することで

甘い誘惑を抑えることができる確率が上がります。

例えば、自分の体重が現在62キロということを

認識していて普段は60キロだから少し太ったな。

と思っているときにさすがに、ケーキをホールで食べないですよね?ケーキのホールというのは約1500キロカロリー以上はあるかと思います。1500キロカロリーというと

食べている量にもよりますが一食分のカロリーになります。

この一食分のカロリーを間食で摂取しているのならそれは太りますよね。


このように、自分の体重とこれから食べるモノのカロリーを知っておけば、余分なものを食べる確率は減ります。

菓子パンを買おうとしたときにも、この菓子パンは400キロカロリー以上あるから、買うのはやめようという認識になってきます。

そう、自分自身に罪悪感を出させるんです。

自分自身の体重を知っておくことで、食べ過ぎたら太ると

意識づけることにより冷静な判断ができます。

しかし、どうしても我慢ができないという人がいると思います。そのような方は、そもそも誘惑を近づけさせないことで乗り越えられる確率がグッと上がります。

例えば、ついついコンビニで甘いものを買ってしまうなら

そもそもコンビニに行かない。といったことをすると

意外に何とかなります。他にもついついお菓子を食べてしまうのならそもそも家にお菓子を置かずに買い切りにすると

ついつい食べ過ぎる。ということになりません。

私は、そうやって間食しないようにしています。

人が誘惑に勝てるのは50%と言われています。

その50%に勝つのは難しいのでそもそも誘惑を自分に近づけないことで誘惑事態を自分近づけずに、不戦勝にすることが得策です。この考え方は誘惑に対して非常に効果的なのでぜひ、使ってみてください。



では、まとめると

「自分の体重を知っておくとカロリーが高いものを食べたときの罪悪感が出るので、無駄な感触を抑えることができやすくなる。それでも食べてしまうならそもそも間食するような食べ物を置かずに、いつも買い切りでお菓子などを買うと無駄な感触が減り、体重をキープ、あるいは痩せることができる」と言うことです。



では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com


閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page