top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

こうしたらこうするとイフゼンルールを作れば行動に移しやすい

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。


日曜日。

昨日はのんびりと本を2冊読みました。

こういう日も大事ですね。


今日のタスクは

案件対応、事務作業、勉強会準備

となっています。


今回の内容は

「こうしたらこうするとイフゼンルールを作れば行動に移しやすい」について解説していきます。



では、いつも通り結論から言います。

「イフゼンルール、こうしたらこう行動するというルールを決めていれば、行動する前に考える必要がないので行動に移しやすい」ということです。



では、解説していきます。

皆さんは、きちんと予定通りに行動できていますか?

「毎日勉強しようと思ったけどなかなかできない」あるいは

「毎週ランニングしようと思ったけどやる気が起きない」といったことはありませんか?

おそらく多くの人が何かをやろうと思ってもなかなか実行できていないかと思います。

私も、昔は本を読もうと思っても読めずに本を積んでいく日々も過ごしました(笑)

さすがにこのままでは嫌だと思い、自分でルールを作り

その通りにすることで本を読めるようになりました。

このやり方がのちに、イフゼンルールということがわかったのです。


イフゼンルールとは、あらかじめ○○をしたらこうするというルールを決めることです。

例えば、人によっては食事をしたら必ず歯磨きをしますよね?この、何かをした後にこれをやると決めることそれが、イフゼンルールです。

このイフゼンルールを使えば、何も考えることなく行動に移すことができます。

私の場合はまず、本を読む曜日とこのイフゼンルールを

知らないうちに決めて実行していました。

比較的時間のある土曜日と日曜日のどちらかで本を読む。

そして「イフゼンルールは朝起きたら本を読む」ということをしていました。

朝おきたらまず、身支度をして本を読むということをする

事ですんなりと読書に落とし込むことができました。

このように何かをやったら何かをやると決めておくと

行動に移しやすいのでお勧めです。

例えば、勉強を習慣にしたいのなら家に帰ったら

「まず、1時間は勉強する」というイフゼンルールを決めておく、あるいは「毎週、土曜日か日曜日の朝はランニングに行く」と決めておくことですんなりと行動に移せる確率が上がるということです。

このイフゼンルールは何にでも使えます。

残業したなら、自分へのご褒美としてお菓子を買う。

勉強した後はゲームをする、映画を観るなど。

このようなイフゼンルールを最初から決めておけば

時分の気分屋モチベーションに左右されることなく

実行に移すことができますよ。

ぜひ、試してみて下さい。



では、まとめると

「こうしたらこうするとルールを決めておけば、モチベーションなどに振り回されずに行動に移すことができる。このイフゼンルールを日常から使っていれば、自分の行いたい行動を実行に移す確率がグッと上がる」ということです。




では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)


リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com



閲覧数:13回0件のコメント
bottom of page