yu-ki moriya
お金を貯蓄したいのならある2つの方法を行うだけで貯まりやすくなる
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
木曜日。
もう少しで休みですね。
今日も頑張っていきましょう
今日のタスクは
案件対応、事務作業
となっています。
今回の内容は
『お金を貯蓄したいのならある2つの方法を行うだけで貯まりやすくなる』について解説していきます。
では、先にその2つの方法を言うと
・使うお金を分ける
・自動で貯蓄する仕組みを作る
この2つの方法を行うと貯蓄がしやすくなります。
では、解説していきます。
皆さんは順調に貯蓄をすることができていますか?
人によってはなかなか貯蓄に回すことができない人がいるかと思います。
使っている気はないんだけど月末になるとお金がなくなってしまう。貯金をしたいんだけどなかなか貯められない。そのような人には今回紹介する2つの方法を実行することで貯金がしやすくなる可能性が高まります。
この2つの方法が
『使うお金を分ける』のと『自動で貯蓄する仕組みを作る』です。
『使うお金を分ける』とは、どのようなことかと言うと、収入が入った際に貯金をする口座と使う口座を分ける。ただこれだけです。
例えば、30万円の収入が入ったときに収入の2割である6万円を貯金したいのなら、その6万を先に別の口座に移して残りの24万で生活費を使う用の口座に残したままにするのです。
そうすることで、自分の使えるお金をセーブすることができ、貯金がしやすくなります。
あるいは、給料が振り込みされる口座を貯金用の口座にしておき、先に使えるお金を全額引き下ろす。という手も使えます。
大事なのはお金の意識をそらすことです。人は単純な生き物なのでお金の管理を別にすることでそのお金のことを忘れてしまい貯金がしやすくなるのです。口座を何個か作ってそのうちの何個か忘れてしまうのはそういう理由です。
ではつぎに2つめの
『自動で貯蓄する仕組みを作る』について解説します。自動で貯蓄する仕組みを作るとはどういうことかと言うと、先ほどのと似ていますが収入が入った際に自動的に別の口座にお金が映るようにする。あるいは積み立てNISAや iDeCoを自動で買う設定をしておく。ただこれだけです。
あまりお勧めはしませんが決められた日にちになると自動的に定期預金にお金を入れるようにするシステムを使うと先程の自分で口座を分ける作業とは違い、自動で行ってくれるため自分の時間を使わずに済みますし、自分の意志力が低い人には適切な方法といえます。
この方法の1番の活用方法はやはり積み立てNISAや iDeCoなどの非課税で投資ができる商品を行うことです。
例えば、毎月2万円、自動で投資を行うようにしておけば自分は何も気にする必要なくシステム的に投資を行うことができます。
自分自身で買うこともないので一時的な相場の上下落にも踊らされることなくなるので余計なストレスがなくなったり、下落しているからといって解約してしまうこともなくなります。
実際に、私も自動的にNISAを買って運用していますが長期運用のスタンスで行っているのでほぼ放置しています。行う事は半年に1回のリバランスと呼ばれる自分のポートフォリオを整える作業だけです。
こうした運用を行うだけで日々の株価の上下逆にも振り回されず投資を行うことができます。
ぜひ皆さんも、貯蓄ができないのならこの2つの方法を試してみてください。
まとめると
・使うお金を分ける
・自動で貯蓄する仕組みを作る
この2つの方法を試すことで貯蓄をしやすい
環境を作ることができる。と言うことです
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com