yu-ki moriya
お勧めの本を紹介(金融編)
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日はこの後、案件対応、事務作業、執筆作業となっております。
今回はタイトルの通り
お勧めの本の紹介、パート2ということで
本の内容を紹介していきます。
今回のジャンルは『金融』となっており
主に投資系についての本を紹介します。
今回紹介する本は
『難しいことは分かりませんが、お金の増やし方を教えてください』
という本で『山崎 元』さんという方の本です。
ページ数も約100ページとあまり本を読み慣れてない人でも読みやすい本です。
内容はざっくり言うと
投資信託の買い方、運用のやり方を学べる本です。
それプラス保険の選び方、定期預金、マイホームのことなどの基本的な金融の知識を学べます。
この本の何が良いって
分かりやすいんですよ。
普通の金融系の本って硬い文章で普段本を読んでない人には難しいのですがこの本は
ページ数も少なく、無駄なことを言ってないです。そして図でイメージしやすくしてくれているので理解がしやすいです。
正直、基本のことを学ぶならこの本だけで大丈夫です。この本の内容を理解できるのなら我々、FPはいらないと思っています。
それだけ、基本のことは学べるということです。
ただ、全てを鵜呑みにするのは良くは無いです。私も何点かは『ん?』と思うことがありました。人によって価値観などが異なるので当然と言えば当然ですが。
この本では住宅ローンはすぐに返すべきと言ってますが、私はケースバイケースだと思っています。住宅ローンを支払っているのなら団体信用生命保険に加入していると思います。
これは契約者に万一のことがあれば住宅ローンが免除になるもので住宅ローンを支払い終わっていたら使うことができません。
このことから私は住宅ローンはすぐに返さなくて良いのでは?と思っています。
大事なのは全て鵜呑みにするのではなく
自分で使えそうな情報を知識としてインプットすることです。
そして、そこからアウトプットに持っていくのです。
とは言ってもこの本の内容はわかりやすく、ためになるのでお勧めです。
この本はAmazonプライムに入っていれば
Kindleで読むことができます。
もちろん料金はかからず、無料です。
気になった方は読んでみて下さい。
無料で読めるので読まない手はないと思います。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております
何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。
「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。
グロウアップリテラシー FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com