top of page
  • 執筆者の写真yu-ki moriya

投資信託って何?今さら聞けない投資信託の基本

皆さん、こんにちは。

資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。

ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希です。



水曜日。

今週も半ばですね。

引き続き頑張っていきましょう!



今日のタスクは

案件対応、事務作業、新規案件対応

となっています。



今回の内容は

『投資信託って何?今さら聞けない投資信託の基本』について解説していきます。

では、いつも通り先に結論を言うと

『投資信託とは信じて託すというその名の通り、私たちから集めたお金を使いファンドマネージャーと言われるプロが株や債券、不動産を買ってそこで得た利益をお返しとして私たちに還元してくれる商品が投資信託』ということです。

では、解説していきます

あなたは投資信託についてきちんと理解していますか?

投資信託や株といった金融商品は学校で習うことがなく、いまいち理解しづらいですよね。

私自身、FPになるまでは投資信託や株、それどころか年金すら全く知らなかったです。

なぜなら、学校ではお金の知識を教えてくれないからです。国もそこら辺の状況を危惧し最近では金融の授業を学校で行っています。

今の若い世代は株や投資信託といった金融のことを勉強するので理解できると思いますが私たちのような大人では自分自身で勉強しないと金融商品や金融の事はわからないですよね。

幸い今の時代はYouTubeや図書館で借りた本で勉強することができるので、学ぶ意欲さえあればいくらでも勉強することができます。

とは言え、金融商品は難しく特に投資信託はシステム自体がややこしいですよね。

ですが、この投資信託も理解してしまえば意外と簡単です。

結論で言った通り投資信託とは私たちのお金を1カ所に集め、そのお金を使い株や債券、不動産を買って得た利益を私たちに還元してくれるのが投資信託です。

例えば、私から1万を集めたとします。その場合、ファンドマネージャーが使えるお金は1万円だけですよね?

しかし、1万人から集めた場合ではどうでしょうか?

1000万もの資金が集まりますよね。そのまとまったお金を使い、投資を行うことで大きな利益を狙っていくのです。

当然ですがお金はあればあるほど、投資に回せるお金があるのでリターンは大きくなってきます。銀行の定期預金ですら預けたお金が1万円と1000万では金利が違いますよね?

それと同じでまとまったお金があればあるほど利益が狙えます。

しかし、プロの人でもそこまでまとまったお金があるわけでは無いので私たちからお金を募りそのお金を使い投資をしているのです。

つまり、ざっくり言うと投資信託とは知識があるプロが私たちからお金を集め私たちの代わりに投資をしてくれて、お金を出してくれたことのお返しとして儲けた分の利益をくれるということです。

そして、そのプロの人たちが何に投資をするかというのは決まっていて、アメリカの株に投資したり、全世界の株に投資したりと。その銘柄と呼ばれる商品によって決まっています。

私たちはその銘柄ごとにお金を出して私の代わりにプロの人に投資をしてもらうのです。

なので、この銘柄選びも重要です。

利益にならなそうな銘柄を選んでしまうとそのまま自分たちの利益につながってしまうので最悪の場合元本割れになる可能性もあります。

だからこそ、自分が投資をする銘柄についてはきちんと知る必要があります。

ぜひあなたも、投資信託をはじめる、あるいは投資信託をやっているのなら自分が買う銘柄を慎重に選ぶことをお勧めします。

では、まとめると

『投資信託とは、私たちから集めたお金を1カ所にまとめ、そのお金を使いプロのファンドマネージャーが株や債券不動産を買う。そしてそれらで得た利益を私たちに還元してくれる商品のことを投資信託と呼ぶ。ある意味銀行の定期預金と似ている。しかし、元本割れのリスクも発生してしまう』ということです。


では、今回はここまでです。


家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続

年金などのお金関係全般の相談や

人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連

のご相談も対応しております


何か聞きたいことなどございましたら

お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて

お気軽にご相談ください

24時間以内に返信いたします。

初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。


また、メルマガにて

平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、

経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。

ぜひメルマガに登録お願いします。

リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

読書サロンをはじめました。

インプットとアウトプットができる

オンラインサロン「読書LAB」

参加はこちらまで

本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)



リテラシーを向上させるFP事務所

グロウアップリテラシー ファイナンシャルプランナー

守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

サニービル2F CS64 HP https://www.grow-upliteracy.com/ ML natu0812yn@gmail.com

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page